学生で時給3000円超え?|エンジニアの高時給アルバイト

皆さんはアルバイトを探す時「高時給」「短時間」など、どういったキーワードで検索するでしょうか?

普段目に入ってくるのは、飲食やショップ、運送などなど代わり映えのない単純作業や長時間労働や肉体・深夜労働で時間を切り売りするだけのものばかり。

会社員でもないし職業能力のない学生のうちは時給1000円前後(学生)でたくさん働くしかない…

と呟く大多数を尻目に、企業のエンジニアとして時給2000円や3000円で働く同年代がいることをご存知でしょうか?

彼らはプログラミングを学び「能力」を武器にすることで、アルバイトでありながら通常のアルバイトの2倍3倍という能力給をもらうことができます。

今回は、

  • エンジニアってどんな仕事なの?
  • プログラミングって何をするの?

といった疑問について解説していきます。エンジニアやプログラミングにはまだ興味がない方もぜひ参考にアルバイトやインターンについて考えてみてください。

目次

時給にして一般社会人以上?エンジニアバイトとは

時給の水準

タイトルや最初でもお伝えした時給2000〜3000円という数字ですが、そもそもどれくらいの水準なのでしょうか?
まず先にフルタイムで働いた場合の一般的なアルバイトと社会人の給与の2つと比較してみましょう。

通常のアルバイト

1000円(時給) × 8(勤務時間) × 20(出勤日数/月) = 160,000円

新卒社会人

1500円(時給) × 8(勤務時間) × 20(出勤日数/月) = 240,000円

エンジニアバイト

2000円(時給) × 8(勤務時間) × 20(出勤日数/月) = 320,000円

以上は例えばの計算ですが、一般的な新卒社会人の平均月収である24万円はおおよそ時給1500円ほどになります。
通常のアルバイトと比べるとそれなりに高いことが伺えますね。
それに対して、2000円という時給が新卒社会人の稼ぎを超えることが分かりますね。

もちろんアルバイトでここまでの勤務時間は厳しいですが、給与の水準として一般のアルバイトと比べたときの待遇の違い参考になるのではないでしょうか。

エンジニアとは何か

エンジニアとは「技術者」を指す言葉ですが一昔前の機械設計や電子デバイス開発のエキスパートを指すわけではなく、現在ではシステムエンジニアやWEBエンジニアなど主にITを中心としたエンジニアを指すことが多いです。

エンジニアの仕事領域は、企業の業務システム、YoutubeやSNS(TwitterやInstagramなど)、WEBサイト、Amazonや楽天といったECサイト、メディア、データ分析など様々ですが、これらのアプリやサービスをチームで開発していったりメンテナンスを行ったりします。

新たな技術に触れ、私たちの私生活の中にある仕事や遊び、勉強や文化を形成する楽しさや便利さを備えた手段を形づくっていくのがエンジニアの仕事と言えます。

時給2000円超えが当たり前の訳とは

エンジニアのアルバイトがこれだけの時給を払われるのには主にプログラミングができる人材がIT業界を中心に足りていないという点です。

他の記事でもお伝えしていますが、日本ではプログラミングができるIT人材不足を受け2020年以降から小中学校および高校でプログラミング教育の必修化が導入されます。
今後は誰もがプログラミングに触れ社会に出てからもその力を活かしていくのが当たり前になっていくでしょう。

インターネットの普及や社会全体のIT化が進んだことで、ネットでなんでも買えるようになり様々なサービスが遠隔で受けられるようになりました。

普段何気なく使っているSNSネット環境ショッピングサイト動画サイト全てIT技術の発達(プログラミング)によって生まれたものですね。
今ではどれも私たちの生活の中になくてはならないものとなりました。

WEBサイトを持たない企業を見たことはあるでしょうか?

恐らくほぼないのではないでしょうか。
なぜなら現代ではインターネットが一番の広報手段でありそこで見ることがなければ認知されないに等しいからです。

企業は認知されなければ商品が売れることはありません。
現代ではIT活用ができない企業は自然と市場からは淘汰され生き残っていくことができないと言っても過言ではないのです。

そのため企業はより多くのプログラミング(ITの活用)によって新たなサービスや価値を生み出す人材と共に、サービスを作るために多くのお金を払うということですね。

努力次第、エンジニアのなり方プログラミングの勉強の仕方

エンジニアとしてのアルバイトができるようになるためには、もちろんある程度プログラミングの実力をつける必要があります。
プログラミング未経験者と未経験者でするべきことを見ていきましょう。

プログラミング未経験者の始め方

未経験者の場合、最初から何か自分の実力を示す成果物を作るのは難しいです。
基本をしっかり抑え学習をスムーズに進められるようになるためにプログラミングに慣れるところから始める必要があるでしょう。

今は手軽な無料学習サイトも増えています。
例えば「Progate」などネットで検索するとすぐにいくつか出てきます。

まずはそういったつまずきにくい初学者向けのサイトでプログラミングすることに慣れ、しっかりとイメージをつけることから始めてみましょう。

経験者はポートフォリオ作成を目指す

経験者の場合は、エンジニアとしてのアルバイト(有給インターン含む)就業を目指して自分のスキルレベルを客観的に示すための成果物を作成することを目指しましょう。

特にレベルの高いアルバイトや有給インターンになってくるほど、チャットアプリの実装やSNSの実装など採用基準がひとつのアプリケーションが作れるくらいという風に明確になってくることを覚えておきましょう。

こうしたアルバイトの給与体系や待遇はさらに高額であったり手厚くなってきたりします。
DeNAやfreee、LINEと言った企業がその例となります。

まとめ

エンジニアのバイトはプログラミングの勉強次第では短時間高時給の待遇を受けやすかったり、その後のキャリアアップや年収アップにも活かせるといったメリットがあります。

ぜひこの機会によりエンジニアの仕事について深く知り、能力アップやキャリアアップのために勉強してみてはいかがでしょうか?

CodeShipによる就業・案件獲得アドバイス

 「CodeShip」ではプログラミングを学ぶ場を提供するだけでなく、「共に考え未来を創っていく」ことをモットーに、無料相談会でもプロのカウンセラーによるキャリアアドバイスを実施しております 。

エンジニアアルバイトやインターンの探し方はもちろん、未経験からの就業例やキャリア・学習プランのご相談まで無料相談会にて実例をもとにしながら一緒に考えてみませんか?

またフリーランスでの案件の獲得方法や時間の取りやすい学生ならではの学習方法などもアドバイス・ご提案致しております。

ぜひお気軽にご相談ください。


おすすめ記事