【今日のQ&A】命名規則のあれこれ。開発現場のノウハウ。【JavaScript】

こんにちは、@codeship_techです。

写真は今日の授業風景です!

今日は、JavaScriptの命名規則についての質問をピックアップしました!

JavaScriptの変数、関数名はどんな風につけた方がいいですか?

プログラムは人に読まれることを考えて書きます。
変数名・関数名を決めるときは以下4つのことを基本にしましょう。

− 変数・関数共に基本キャメルケース(camelCase)を用いる
キャメルケースとは?
− 関数名は「動詞+目的語」
− 一目見て関数が何をしているのかわかるような動詞を割り当てる
(値の取得ならget, オブジェクトを作成するならcreateなど)
− x,yなど安直で読み返したときに何の変数か分からないような名前は使わない

まずはこの4つを基本的な命名規則として考えながら、コードを書いていきましょう。

命名規則は実際の開発でも重要視されているポイントで、コードの品質に関わってくるためどんなに小さいコードを書くときもできるだけ意識するようにしましょう。

また、より詳しい命名規則については「リーダブルコード」読んで学習するのがオススメされているので、ぜひ一度は読んでみましょう。

授業日記についてのご意見

CodeShipの授業について「こんな事が知りたい!!紹介して!!」というご意見・ご提案がありましたら、CodeShip公式Twitterアカウント(【CodeShip】プログラミングスクール)までDMまたはリプライにてお寄せください。