こんにちは、@codeship_techです。
ターミナルに複数業のコピペをしたいときってありますよね。
そんなとき皆さんはどうしてますか?

ターミナルコマンドの実行の指示がサイトにあったのでコピー&ペーストをして実行したのですが、うまく動作していません。
どうしてでしょうか?
1行ずつコピー&ペーストして実行してください。
“$”はコマンドには含まれていません。
ターミナルの基礎
ターミナルにおいてコマンドは以下のように記述します。
$ 「コマンド」 「-オプション」 「引数(ファイル名・フォルダ名など)」
先頭の $
は(Windowsでは` >` )、「ここから入力を開始できる」という意味の記号であり、コマンドの一部ではありません。
例えば以下は、Ruby on Railsで最小限のアプリを作ってサーバーを立ち上げるためのコマンド群です。
$ rails new new_app
$ cd new_app
$ bundle install
$ rails db:create
$ rails generate scaffold member name:string message:text
$ rails server
多くの解説記事では、$をつけて「これはターミナルコマンドですよ」ということを暗に示して、その先の記述 を実行してもらおうとしているのですが、これを複数行そのままコピー&ペースとしてしまうと、コマンドとして無効な$まで含まれてしまいます。
おそらく -bash: $: command not found
とだけ出て何も処理されないでしょう。
よって上記のコマンドも、railsから先を実行するようにしてください。
意図的な改行
入力するコマンドが長く見づらくなってしまったときのために、ターミナルでは改行も用意されています。
$ echo "fugafuga" "hogehoge" "1234"
\
で改行できます。
$ echo \
"fugafuga" \
"hogehoge" \
"1234"
したがって、もしコマンド案内の中に$が含まれておらず、\が含まれていたら、複数行をまとめてコピー&ペーストしてください。